|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ メガ : [めが] 【名詞】 1. mega- 2. 10^6 3. (P), (n) mega-/10^6 ・ 将 : [しょう] 【名詞】 1. commander 2. general 3. leader ・ 将軍 : [しょうぐん] 【名詞】 1. general 2. shogun ・ 軍 : [ぐん] 1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops
メガバテス(希:Μεγαβάτης、ラテン文字転記:Megabates、生没年不明)はアケメネス朝ペルシアの将軍である。 メガバテスはアルタプレネスとペルシア王ダレイオス1世の従兄弟であり、前者によって対イオニア反乱(紀元前498年-紀元前494年)の司令官となり、三段櫂船200隻と陸軍を率いた。ナクソスを攻めようとしたメガバテスは敵を騙そうとヘレスポントスへと行くふりをしてミレトスを経った。しかし、途中で同行したアリスタゴラスと怠けていた船長の処遇をめぐって対立したため、アリスタゴラスはナクソス人にメガバテスの計画を教えた。結局メガバテスはあらかじめ守りを固めたナクソスを落とすことができず、4ヵ月後に軍資金が尽きたために撤退した〔ヘロドトス, V. 32-34〕。その後メガバテスがどうなったかは不明である。 == 註 == 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「メガバテス (将軍)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|